Work

study

知れば知るほど奥が深くて難しい~法律の勉強~

2024年10月から大学の3年次になりました。 今日は、最近の選挙から法律の難しさについて書こうと思います。 益々難しい法学の勉強 3年次になり、法律科目の勉強が益々難しくなってきました。前から法律の勉強は難しいなと思...
study

IQテストをしてみた!

ノルウェーのMensaでIQテストしてみたらIQ128だった。130以上ならMensa会員になれるから後少しだった‪ ·͜· ノルウェーMensa結果より トレーニングすればIQもう少し伸びそうだから、また、時間がある時に挑戦...
study

法律を学ぶメリットとデメリット

法律を学んだメリット、デメリットを書きたいと思います! 法律を学ぶメリット まずは、法律を学んで良かったこと、メリットは、何より論理的思考ができるようになったことです。 論理的思考は、勉強にだけ役に立つだけではな...
スポンサーリンク
study

数学的思考を学ぶ

courseraで次は前から気になっていたスタンフォード大学の数学的思考入門コースを受講することにしました。 数学を学ぶ意味 スタンフォード大学のキース・デブリン博士による数学的思考の授業、めちゃくちゃ面白い♪♪ よく...
study

courseraでイェール大学のFinancial Marketsコース修了しました!

courseraとは courseraとは、スタンフォード大学の教授が創設したオンラインの教育システムで、世界中のたくさんの有名大学や有名企業が参加しています。 courseraでは、様々なコースが受講す...
study

言葉のねじれと論理的文章について~論理的思考力~

今日は、言葉のねじれと論理的文章について書いていきたいと思います。 言葉のねじれ 最近、大学で、法律の論述やレポートを書いたり、塾で国語を教えていたりする時に感じるのですが、日本語って、すごく難しいですね。 小学生の時...
healthy

豆腐メンタルは絹か木綿か?笑

今週の私 今週は仕事が新体制でバタバタしており、豆腐メンタルの私は疲弊しきった。⸌⍤⃝⸍ 豆腐メンタルは絹か木綿か? 今朝うちの家族に「豆腐メンタルの豆腐は絹か木綿か?」聞かれ、私は寝ぼけながら『もっとも柔らかくて、か弱...
Nail

現状報告~事業と今後~

休止の理由 ここ数年コロナ禍からネイルの仕事をずっとお休みしていて、全く制作意欲も沸かず、あんなに好きだったネイルが全くやりたくなくなっていました。このまま、制作意欲が沸かなかったら、辞めてしまうのかなと自分でも、思いかけていました...
study

2024年度 大学スケジュール

またまた、ブログを放置してました^^; 本日、2024年度のスクーリングスケジュールが出ましたね! 単位取得に向けて 私は、2024年10月で3年次になります。自分としては、最短卒業するためには、2、3年次が勝負だと...
study

数学と法律は似ているという話~論理的思考~

今日は、数学と法律は似ているという話をしていこうと思います。 数学の公式=規範定立、そして、あてはめ 最近、塾講師の仕事で、数学と算数を教えていて、つくづく、数学と法律は似ているなーと思います。 数学や算数が苦...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました